違いは・・・というと、『シンフォニックヒルズふれあいの街』は旧住宅都市整備公団が分譲し、『シンフォニックヒルズかがやきの街』と、そのお隣にある『ハーモニーヒルズやすらぎの街』は神奈川県住宅供給公社が分譲したんですね。 (;^_^A
(平成19年5月15日現在)
交通は、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーライン共通駅の『センター南』駅と東急田園都市線『市が尾』駅からバス15分・バス停『加賀原』か『石橋』で下車徒歩2分になります。
それから・・・!平成20年度3月開通予定の横浜市営地下鉄グリーンラインの新駅、『川和町』駅までは徒歩17分になります。
横浜方面へ出られるのも、東京方面へ出られるのも、いろいろなルートを使うことができるので、一番便利な方法を利用して下さいね。(*^_^*)
☆★☆ 現在の売買状況は、
こちらでチェック→GO!! (#^_^#) ★☆★
鶴見川を越えた緑区の鴨居や白山の辺りの坂の中腹から都筑の方を見ると、まずこのマンション群『シンフォニックヒルズ』が目を引きます!!
さすが撮影現場!!
明るいベージュのようなオレンジのような(表現がヘタですみませんm(_ _)m)外観の一群は、南欧の『街』という感じで圧巻です!! (゜0゜ )
もちろん近くで見ても、とってもいい感じですよ!
『あっ、こんなところにこんな物が・・・!』 なぁ〜んて、いろいろ探すのも楽しいですよ!
また、この『シンフォニックヒルズ』のマンションで特に面白いなぁ〜と思うのは、2世帯用のお部屋があるという事です!! (*o*)
マンションでは、結構珍しいですよね。
2世帯用の中でも大きさはいろいろありますが、ちゃんとミニキッチンやトイレや浴室が別々にあるので、おじいちゃん・おばあちゃんと一緒に住んでもいいし、ちょっと大きくなったお子さんと住んでもいいし、親戚の子を下宿させて家賃もらってもいいし・・・(←それはないか・・・)、でもいろいろな使い方ができますよね。(#^.^#)
とにかく、バリエーション豊です!(#^_^#)
ちなみに小さなお子さんのお散歩には、敷地に隣接している遊歩道をずっと歩いていくと、『月出松公園』(つきでまつこうえんと読みます)があります。
芝生やグランドがある公園ですが、周囲の桜は緑道の名所にもなっているそうです。
おじいちゃん、おばあちゃんには、ケアプラザも近くにあります。(*^_^*)
今、 売買物件が出ているか気になったあなたは
こちらでチェック→GO!! (*^_^*)
現在、シンフォニックヒルズで物件は出ておりません。
出て来るまで、もう少々お待ち下さい。m(_ _)m
詳細は、
http://www.yjc-net.co.jp/r_estate_page.php?mod=0&type=3&area=0&b_no=0
でご確認下さい。